いったいいつのネタやねん・・・・・すんません・・・・・凹○コテッ
お久しぶりのおっ山岳部。

去る7月1日金曜日の深夜から翌2日の土曜日にかけて。
遊びまくってきました。お山で。
金曜日の深夜に出発してbuhiさん宅へ向かいます。
buhiさん宅で車を入れ替えて、今回はbuhiさんの車でいざ御嶽山へ。
名神高速から中央道の中津川へ。そこからは下道で中の湯登山口へ。

中の湯登山口は六合目。

出発前に朝食食べて、記念撮影。

いざっ、出発!

もちろん、まだまだ元気♪

なんの格好してるかといえば・・・7合目だから、7の格好・・・凹○コテッ
でも、左は実はまだ6合目半なのでした・・・_| ̄|○ ガクッ

もののけ姫の森を抜けて・・・。

結構ここまではええペースやった?
八合目到着♪

記念撮影第2弾!

八合目は「女人堂」とも言われ、昔はここから上は女人禁制だったとか。

残雪の残る登山道を進みます。涼しい♪

ガンガン行きましょう!


まだこの時点では雨はないものの天気は曇り。
上に行くほどガスが出てきましたが、ガスの切れ間を見つけて写真を。

そろそろヒィヒィいいながら、石室山荘へ。
ここはまだ九合目ではありません・・・_| ̄|○ ガクッ
さて、ここからがほんまにしんどかった~!!!
ここから少しbuhiさんの写真をお借りして。


ちょっとゼェゼェいうてきたのは、やっぱり空気が薄くなってきてるから?

頂上が見えてきたけど、ぜんぜん近づけへんで~(>_<)

あまりのしんどさにラストスパート中、ほとんど写真撮れませんでしたが・・・。
ファイト~!イッパ~ツ!で最後の階段。

剣ヶ峰、登頂~!!!!!3,067m!!!

もう一度山頂の碑と三角点。

カッポヌードー(新味)と共に大休止。



見えてる「二ノ池」は日本で最も標高が高い火山湖だそうです。
下り道はしんどかったなぁ~。
小生は二回大ごけしました。
一度はほぼ顔面から。二度目はおけつから。おけつのときは、おけつがさらに二つに割れたかと思いましたわ。
最後は二人ともほとんど泣きながら下ってましたわ・・・(ToT)
いつまで下ってもつかへんし、雷は近づいてくるしで。
でも、なんとか下山して、一汗流しに。

ホテル木曽温泉で日帰り入浴。
そして・・・・・。

レモンスカッシュで乾杯~♪
帰りもbuhiさんが運転してくれて、二人とも約42時間(金曜日の朝からとして)不眠で遊びまくった~一日でした。
buhiさん、往復の運転ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。
あ~よう歩いた。

お久しぶりのおっ山岳部。

去る7月1日金曜日の深夜から翌2日の土曜日にかけて。
遊びまくってきました。お山で。
金曜日の深夜に出発してbuhiさん宅へ向かいます。
buhiさん宅で車を入れ替えて、今回はbuhiさんの車でいざ御嶽山へ。
名神高速から中央道の中津川へ。そこからは下道で中の湯登山口へ。


中の湯登山口は六合目。


出発前に朝食食べて、記念撮影。


いざっ、出発!


もちろん、まだまだ元気♪


なんの格好してるかといえば・・・7合目だから、7の格好・・・凹○コテッ
でも、左は実はまだ6合目半なのでした・・・_| ̄|○ ガクッ


もののけ姫の森を抜けて・・・。


結構ここまではええペースやった?
八合目到着♪

記念撮影第2弾!


八合目は「女人堂」とも言われ、昔はここから上は女人禁制だったとか。


残雪の残る登山道を進みます。涼しい♪


ガンガン行きましょう!




まだこの時点では雨はないものの天気は曇り。
上に行くほどガスが出てきましたが、ガスの切れ間を見つけて写真を。


そろそろヒィヒィいいながら、石室山荘へ。
ここはまだ九合目ではありません・・・_| ̄|○ ガクッ
さて、ここからがほんまにしんどかった~!!!
ここから少しbuhiさんの写真をお借りして。




ちょっとゼェゼェいうてきたのは、やっぱり空気が薄くなってきてるから?

頂上が見えてきたけど、ぜんぜん近づけへんで~(>_<)


あまりのしんどさにラストスパート中、ほとんど写真撮れませんでしたが・・・。
ファイト~!イッパ~ツ!で最後の階段。

剣ヶ峰、登頂~!!!!!3,067m!!!


もう一度山頂の碑と三角点。

カッポヌードー(新味)と共に大休止。






見えてる「二ノ池」は日本で最も標高が高い火山湖だそうです。
下り道はしんどかったなぁ~。
小生は二回大ごけしました。
一度はほぼ顔面から。二度目はおけつから。おけつのときは、おけつがさらに二つに割れたかと思いましたわ。
最後は二人ともほとんど泣きながら下ってましたわ・・・(ToT)
いつまで下ってもつかへんし、雷は近づいてくるしで。
でも、なんとか下山して、一汗流しに。


ホテル木曽温泉で日帰り入浴。
そして・・・・・。

レモンスカッシュで乾杯~♪
帰りもbuhiさんが運転してくれて、二人とも約42時間(金曜日の朝からとして)不眠で遊びまくった~一日でした。
buhiさん、往復の運転ありがとうございました。
本当にお疲れ様でした。

あ~よう歩いた。




Comment

アニキたちナイスファイト。締めのレスカもナイスです!
ロラおとこ | URL | 2011/07/15/Fri 10:51 [EDIT]
buhi さん
本当にお疲れ様でした。
そろそろ疲れも癒えて、次の山に向けてウズウズしだしましたか?
おっ山岳部のTシャツ大作戦、継続計画中!
本当にお疲れ様でした。
そろそろ疲れも癒えて、次の山に向けてウズウズしだしましたか?
おっ山岳部のTシャツ大作戦、継続計画中!
酔いどれチロリ | URL | 2011/07/15/Fri 12:04 [EDIT]
ロラ先輩
ありがとうございます。
梅雨明け前でしたが、天気が大崩れせずに持ってくれたのはよかったです。
締めのレスカが身体にしみました♪
ありがとうございます。
梅雨明け前でしたが、天気が大崩れせずに持ってくれたのはよかったです。
締めのレスカが身体にしみました♪
酔いどれチロリ | URL | 2011/07/15/Fri 12:08 [EDIT]
Track Back

| HOME |