先週25日は梅田の好日山荘がリニューアルオープンした日。
案内も来てたし、新しいザックも欲しいし、ゴアのハットも欲しいしと物欲マンキンタンなので、寄ってみました。
何にも買えなかった・・・_| ̄|○ ガクッ
あまりの人の多さに。レジには常時30人ぐらい並んでるし。
ゆっくりと選べないくらいに店内混んでるし。
あっという間に小生の物欲はしぼんだのでした。
しかし、クライミング用のハーネス売場で、「普通のおばちゃん」・・・失礼ながら本当に市場を買い物かごかけて歩いてる感じの普通のおばちゃん・・・がハーネスを何点か手にとって吟味しているのを目の当たりにしたときは「負けた!」とおもた。
日曜日は友人に誘われて、昨年も行った、「3000人の吹奏楽」へ。
中学、高校、大学とブラブラバンバン小僧だった小生。
それもマーチング(ドリル)命だった小生にはたまらないイベントなのである。
今年は50回の記念開催でもあったのです。

オープニング

早稲田摂陵高校(前身は阪急少年音楽隊・・・今は女子だけ?)
ここが一番うまかった。

黄色いTシャツは尼崎地区(高校&中学)
小生も29年前に同じ黄色いTシャツ着て出演しました。

50回記念特別演奏「アルメニアンダンスパート1」と「星条旗よ永遠なれ」

ゲスト指揮は小生の敬愛する佐渡裕さんでした。

フィナーレ
昨年は指定席を買って行ったのですが、グラウンドには近いけど、マーチングの全体が観にくかったんです。
今回は自由席で上の方から。この方が絶対正解。
自衛隊や警察・消防音楽隊はもう参加しないんでしょうかね?
今年のフィナーレ曲は第2回の合奏曲でもあったという、小生も大好きな、チャイコフスキーの「大序曲1812」でしたが、自衛隊呼んで大砲でフィナーレ飾って欲しいなぁ。
あ~楽しかった。


案内も来てたし、新しいザックも欲しいし、ゴアのハットも欲しいしと物欲マンキンタンなので、寄ってみました。
何にも買えなかった・・・_| ̄|○ ガクッ
あまりの人の多さに。レジには常時30人ぐらい並んでるし。
ゆっくりと選べないくらいに店内混んでるし。
あっという間に小生の物欲はしぼんだのでした。
しかし、クライミング用のハーネス売場で、「普通のおばちゃん」・・・失礼ながら本当に市場を買い物かごかけて歩いてる感じの普通のおばちゃん・・・がハーネスを何点か手にとって吟味しているのを目の当たりにしたときは「負けた!」とおもた。
日曜日は友人に誘われて、昨年も行った、「3000人の吹奏楽」へ。
中学、高校、大学とブラブラバンバン小僧だった小生。
それもマーチング(ドリル)命だった小生にはたまらないイベントなのである。
今年は50回の記念開催でもあったのです。

オープニング

早稲田摂陵高校(前身は阪急少年音楽隊・・・今は女子だけ?)
ここが一番うまかった。

黄色いTシャツは尼崎地区(高校&中学)
小生も29年前に同じ黄色いTシャツ着て出演しました。

50回記念特別演奏「アルメニアンダンスパート1」と「星条旗よ永遠なれ」


ゲスト指揮は小生の敬愛する佐渡裕さんでした。


フィナーレ
昨年は指定席を買って行ったのですが、グラウンドには近いけど、マーチングの全体が観にくかったんです。
今回は自由席で上の方から。この方が絶対正解。
自衛隊や警察・消防音楽隊はもう参加しないんでしょうかね?
今年のフィナーレ曲は第2回の合奏曲でもあったという、小生も大好きな、チャイコフスキーの「大序曲1812」でしたが、自衛隊呼んで大砲でフィナーレ飾って欲しいなぁ。
あ~楽しかった。



スポンサーサイト

最近気がついたこと。
1.菅総理の声が瀬川瑛子に聞こえること
2.まひげのない女の子で初めて木村カエラはかわいいと思った
ディンガディンドン♪
と、日々いろいろなことを思いながら生きているわけですが、先日よりGPでおなかの具合が大変でした。
GP♪ノリピー♪ハッピー♪・・・・・言うてる場合か。(-_-;)
さてある日曜日。
前のチャーシューの煮汁が残っていたので、鶏チャーシューを作ってみました。

鶏のもも肉とむね肉をぐるぐる巻きにして表面を焼く

前の煮汁にネギとニンニク、ショウガを入れて、焼いた鶏肉を投入して圧力シュー!
今回は20分♪

出来上がり♪♪♪
出来上がった鶏チャーシューは美味しくできましたが、やっぱり豚肉で作るほうがよいことに気がつきました。
理由その1:鶏肉の場合はタコ糸でぐるぐる巻きにしなければならず、面倒くさい。
理由その2:鶏のコラーゲン?が染み出て、煮汁が冷めるとプルンプルンのゼリー状になる。
プルンプルンのゼリー煮汁は別の料理には使えるのだろうが、またチャーシューを作るのには適してない気がする。
よって、やっぱりチャーシューは豚肉で作るほうがよいと結論付けたしだいです。
一応また煮玉子も作ったので、やっぱりラーメンを作ってみました。

最後に、
祝!日本一次リーグ突破!!!
リアルタイムで観てもた・・・・眠い。凹○コテッ
あ~美味しかった。


1.菅総理の声が瀬川瑛子に聞こえること
2.まひげのない女の子で初めて木村カエラはかわいいと思った
ディンガディンドン♪
と、日々いろいろなことを思いながら生きているわけですが、先日よりGPでおなかの具合が大変でした。
GP♪ノリピー♪ハッピー♪・・・・・言うてる場合か。(-_-;)
さてある日曜日。
前のチャーシューの煮汁が残っていたので、鶏チャーシューを作ってみました。


鶏のもも肉とむね肉をぐるぐる巻きにして表面を焼く


前の煮汁にネギとニンニク、ショウガを入れて、焼いた鶏肉を投入して圧力シュー!
今回は20分♪

出来上がり♪♪♪
出来上がった鶏チャーシューは美味しくできましたが、やっぱり豚肉で作るほうがよいことに気がつきました。
理由その1:鶏肉の場合はタコ糸でぐるぐる巻きにしなければならず、面倒くさい。
理由その2:鶏のコラーゲン?が染み出て、煮汁が冷めるとプルンプルンのゼリー状になる。
プルンプルンのゼリー煮汁は別の料理には使えるのだろうが、またチャーシューを作るのには適してない気がする。
よって、やっぱりチャーシューは豚肉で作るほうがよいと結論付けたしだいです。
一応また煮玉子も作ったので、やっぱりラーメンを作ってみました。

最後に、
祝!日本一次リーグ突破!!!
リアルタイムで観てもた・・・・眠い。凹○コテッ
あ~美味しかった。




これはいつのことやったっけ?
間違いなくまだ梅雨入りする前のこと。
小生がまだおなかを壊してないころのこと・・・・それはこの三日ぐらいのことや。凹○コテッ
今日はちょっとマシ? おかげで労せずして体重が減ってくれるけど。
でも、やっぱりガッツリ呑み喰いしたいわけであって・・・そうでないと夏場は乗りけれないわけであって。
山にも登れないわけであって・・・・・。
とまあ、いろいろ言うとりますが・・・・こちら。

UK WILDCATS 西宮武庫川店
住所:尼崎市常松1-15-27
電話:06-6435-0739
営業:24時間営業
休み:なし
西宮武庫川店となっとりますが、住所は尼崎なのね。
この日はbuhiさんと打ち合わせ(遊びの)で集合したわけですが、いささか小生の到着が早すぎたので、ランチを食べてみました。

てりやきネギすじライスプレート。
サラダとスープとドリンクがついて750円♪
非常にジャンキーなランチですが、これがなかなか後引く美味しさ。
ネギすじがやきそばに乗ってるランチもおいしそうやった。
そうそうUKって United Kingdom (英国)のことではなくて、University of Kentucky のことでオーナーか関係者がこの大学の卒業生かなんかなんでしょうね。
その後、ちょっと用事を済ませに一旦お店をあとにしたのですが、あいるびーばっく!
しばらくしてbuhiさんと合流。

アイスコーヒーで打ち合わせ・・・・・遊びの・・・(^_^;)

店内とデッキはこんな感じ。
24時間開いてるってのがいいねぇ。
モーニングも充実してるみたいやし。
学生時代を思い出して、久しぶりに朝まで語ってみようか。
誰かつきおうてくれる?????(^_^;)
あ~美味しかった。


間違いなくまだ梅雨入りする前のこと。
小生がまだおなかを壊してないころのこと・・・・それはこの三日ぐらいのことや。凹○コテッ
今日はちょっとマシ? おかげで労せずして体重が減ってくれるけど。
でも、やっぱりガッツリ呑み喰いしたいわけであって・・・そうでないと夏場は乗りけれないわけであって。
山にも登れないわけであって・・・・・。
とまあ、いろいろ言うとりますが・・・・こちら。

UK WILDCATS 西宮武庫川店
住所:尼崎市常松1-15-27
電話:06-6435-0739
営業:24時間営業
休み:なし
西宮武庫川店となっとりますが、住所は尼崎なのね。
この日はbuhiさんと打ち合わせ(遊びの)で集合したわけですが、いささか小生の到着が早すぎたので、ランチを食べてみました。


てりやきネギすじライスプレート。
サラダとスープとドリンクがついて750円♪
非常にジャンキーなランチですが、これがなかなか後引く美味しさ。
ネギすじがやきそばに乗ってるランチもおいしそうやった。
そうそうUKって United Kingdom (英国)のことではなくて、University of Kentucky のことでオーナーか関係者がこの大学の卒業生かなんかなんでしょうね。
その後、ちょっと用事を済ませに一旦お店をあとにしたのですが、あいるびーばっく!
しばらくしてbuhiさんと合流。


アイスコーヒーで打ち合わせ・・・・・遊びの・・・(^_^;)


店内とデッキはこんな感じ。
24時間開いてるってのがいいねぇ。
モーニングも充実してるみたいやし。
学生時代を思い出して、久しぶりに朝まで語ってみようか。
誰かつきおうてくれる?????(^_^;)
あ~美味しかった。




先週の土曜日のネタの続き。
阿波座で日本酒を堪能・・・・いやいやテイスティング・・・した後は、地下鉄で日本橋へ移動。

雨の予報は、晴れ男二人の強烈なビームでなんとかもってる感じ。
少々の雨女パワーには負けませんわいな♪
ご案内したのはこちら。

魚圓
住所:大阪市中央区千日前2-1-6
電話:06-6644-4649
営業:16:00~23:00
休み:水曜日
開店直後ですんなり入れました。
和歌山からの友人たちもこのお店はご存知だったらしく、入ってみたかったけど、いつもは遅い時間で満席が多かったのだとか。
小生はつい最近友人のbuhiさんから教えてもらったお店でした。
ぱっと見は、小生憩いのお店である中津の「大阪はなび」のよう。
違うのはメニューがお魚メインだということ。
それでは・・・。

グアンパ~イ♪
・・・・さっきは勉強会なので、乾杯してないからね・・・(^_^;)

メニューの一部とお店の雰囲気。

アジと焼牡蠣。

牡蠣は生でもいただきました♪
魚屋直営で新鮮この上ない感じ。
ビールのあとは日本酒ぐびぐび♪♪♪
オープンなお店でエアコンも扇風機の微風も感じませんが、呑んでると暑さを感じなくなるのは酔っ払いの特権でしょうかね・・・。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
暗くなってお店を出るころにザーッと雨が降ってきたので、曲がってすぐの韓国居酒屋へ突撃!

入ったら、そこは異国・・・アンニョンハセヨ~♪

チャミスルで乾杯! したけど、チャミスルうすい・・・凹○コテッ
サムギョプサルなんぞをいただきましたが、すでに写真撮影能力欠如状態。
女子二人によると、店員さんがクウォン・サンウ(←合ってる?)に似ている男前だとか。
あ~ヘベレケヘベレケ~♪ 明るいうちからのお酒は気持ちよかったなぁ~♪♪♪
Mさん、Mさん、和歌山からの遠路お疲れ様でした。
おぉ~そういえば、みんなMさんやなぁ~。
あ~美味しかった、楽しかった。


阿波座で日本酒を堪能・・・・いやいやテイスティング・・・した後は、地下鉄で日本橋へ移動。

雨の予報は、晴れ男二人の強烈なビームでなんとかもってる感じ。
少々の雨女パワーには負けませんわいな♪
ご案内したのはこちら。

魚圓
住所:大阪市中央区千日前2-1-6
電話:06-6644-4649
営業:16:00~23:00
休み:水曜日
開店直後ですんなり入れました。
和歌山からの友人たちもこのお店はご存知だったらしく、入ってみたかったけど、いつもは遅い時間で満席が多かったのだとか。
小生はつい最近友人のbuhiさんから教えてもらったお店でした。
ぱっと見は、小生憩いのお店である中津の「大阪はなび」のよう。
違うのはメニューがお魚メインだということ。
それでは・・・。

グアンパ~イ♪
・・・・さっきは勉強会なので、乾杯してないからね・・・(^_^;)


メニューの一部とお店の雰囲気。


アジと焼牡蠣。

牡蠣は生でもいただきました♪
魚屋直営で新鮮この上ない感じ。
ビールのあとは日本酒ぐびぐび♪♪♪
オープンなお店でエアコンも扇風機の微風も感じませんが、呑んでると暑さを感じなくなるのは酔っ払いの特権でしょうかね・・・。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
暗くなってお店を出るころにザーッと雨が降ってきたので、曲がってすぐの韓国居酒屋へ突撃!


入ったら、そこは異国・・・アンニョンハセヨ~♪

チャミスルで乾杯! したけど、チャミスルうすい・・・凹○コテッ
サムギョプサルなんぞをいただきましたが、すでに写真撮影能力欠如状態。
女子二人によると、店員さんがクウォン・サンウ(←合ってる?)に似ている男前だとか。
あ~ヘベレケヘベレケ~♪ 明るいうちからのお酒は気持ちよかったなぁ~♪♪♪
Mさん、Mさん、和歌山からの遠路お疲れ様でした。
おぉ~そういえば、みんなMさんやなぁ~。
あ~美味しかった、楽しかった。




今朝の未明からようやく愛ポーンの新しいOSのアップデートが始まりましたね。
小生はしばらく様子を見ようかとも思ってましたが、堪えきれずに早々にアップデート作業を開始してしまいました。
インストールしているアプリの全てがまだiOS4には対応していないようですが、新しいOSのフィーチャーを体験したくて辛抱たまらんかったのよ。
時は遡って先週の土曜日。
和歌山からの友人を出迎えて向かったのは阿波座。

前もこんな写真撮ってたなぁ。

日本酒専門店 株式会社島田商店
住所:大阪市西区立売堀3丁目5番1号
電話:06-6531-8119
営業:AM9:00~PM7:00(土曜日は6:00迄)
休み:日曜日、祝日
外見は酒屋さんですが、その地下には日本酒セラーが・・・。

日本酒の唎酒士の友人に選んでもらって、4種類ほどをテイスティングさせてもらいました。
グラス一杯210円です。継ぎ足しはなしよ。(^_^;)
あくまでもテイスティングですので、お店の中で酔っ払ったらいけませんねん。
会話も日本酒のことを主体にしてね。
口直しの径山寺味噌がたまらなく美味しいのよ♪

最後の一杯は一升瓶26,000円という菊姫を。
値段に弱い小生・・・凹○コテッ

常温セラーと冷蔵セラー
この後、ミナミでガッツリ呑みました♪
新しくなった小生の愛ポーン画面。

PCが(中古だけれど)新しくなったことと、OSのアップデートの準備をちゃんとしておいたおかげか、アップデートは1時間以内でスムーズに完了しました。
iphone4に買い替えなくてもしばらく使えそうです♪
アプリをフォルダにまとめられるのがいい!
あ~美味しかった。


小生はしばらく様子を見ようかとも思ってましたが、堪えきれずに早々にアップデート作業を開始してしまいました。
インストールしているアプリの全てがまだiOS4には対応していないようですが、新しいOSのフィーチャーを体験したくて辛抱たまらんかったのよ。
時は遡って先週の土曜日。
和歌山からの友人を出迎えて向かったのは阿波座。

前もこんな写真撮ってたなぁ。


日本酒専門店 株式会社島田商店
住所:大阪市西区立売堀3丁目5番1号
電話:06-6531-8119
営業:AM9:00~PM7:00(土曜日は6:00迄)
休み:日曜日、祝日
外見は酒屋さんですが、その地下には日本酒セラーが・・・。


日本酒の唎酒士の友人に選んでもらって、4種類ほどをテイスティングさせてもらいました。
グラス一杯210円です。継ぎ足しはなしよ。(^_^;)
あくまでもテイスティングですので、お店の中で酔っ払ったらいけませんねん。
会話も日本酒のことを主体にしてね。
口直しの径山寺味噌がたまらなく美味しいのよ♪

最後の一杯は一升瓶26,000円という菊姫を。
値段に弱い小生・・・凹○コテッ


常温セラーと冷蔵セラー
この後、ミナミでガッツリ呑みました♪
新しくなった小生の愛ポーン画面。

PCが(中古だけれど)新しくなったことと、OSのアップデートの準備をちゃんとしておいたおかげか、アップデートは1時間以内でスムーズに完了しました。
iphone4に買い替えなくてもしばらく使えそうです♪
アプリをフォルダにまとめられるのがいい!
あ~美味しかった。



