11月3日は大概ええ天気になる、とある友人とニュースの天気番組が言ってました。

この日一の一枚・・・・自画自賛(^_^;)
奈良の桜井から天理までの山の辺の道を歩いてきました。

大神神社(三輪明神)
メンバーはいつもの、Fさん、buhiさん、本屋さんと小生の4名。

崇神天皇陵

石神神社の「国宝」拝殿
天理までの距離は約18km。
結構アップダウンもあって、しっかり歩いたという感じ。
天理からは近鉄で鶴橋に移動して汗を流す。

東上温泉
そして鶴橋と言えば・・・・・。

乾杯♪
ここからアキさんとショッカー君も参加。

韓国料理店でサムギョプサルやらチャプチェやら・・・色々。
焼酎は3本空けた。
でもこの前の3人で3本空けたときよりは酔いはマシ。当たり前か。(^_^;)
あ~よう歩いた。

よう食べた♪
でも今日は一日中口の中がニンニクとキムチの残臭が・・・凹○コテッ

この日一の一枚・・・・自画自賛(^_^;)
奈良の桜井から天理までの山の辺の道を歩いてきました。

大神神社(三輪明神)
メンバーはいつもの、Fさん、buhiさん、本屋さんと小生の4名。

崇神天皇陵

石神神社の「国宝」拝殿
天理までの距離は約18km。
結構アップダウンもあって、しっかり歩いたという感じ。
天理からは近鉄で鶴橋に移動して汗を流す。

東上温泉
そして鶴橋と言えば・・・・・。

乾杯♪
ここからアキさんとショッカー君も参加。

韓国料理店でサムギョプサルやらチャプチェやら・・・色々。
焼酎は3本空けた。
でもこの前の3人で3本空けたときよりは酔いはマシ。当たり前か。(^_^;)
あ~よう歩いた。



でも今日は一日中口の中がニンニクとキムチの残臭が・・・凹○コテッ
スポンサーサイト

先週の土曜日のネタの続き。
阿波座で日本酒を堪能・・・・いやいやテイスティング・・・した後は、地下鉄で日本橋へ移動。

雨の予報は、晴れ男二人の強烈なビームでなんとかもってる感じ。
少々の雨女パワーには負けませんわいな♪
ご案内したのはこちら。

魚圓
住所:大阪市中央区千日前2-1-6
電話:06-6644-4649
営業:16:00~23:00
休み:水曜日
開店直後ですんなり入れました。
和歌山からの友人たちもこのお店はご存知だったらしく、入ってみたかったけど、いつもは遅い時間で満席が多かったのだとか。
小生はつい最近友人のbuhiさんから教えてもらったお店でした。
ぱっと見は、小生憩いのお店である中津の「大阪はなび」のよう。
違うのはメニューがお魚メインだということ。
それでは・・・。

グアンパ~イ♪
・・・・さっきは勉強会なので、乾杯してないからね・・・(^_^;)

メニューの一部とお店の雰囲気。

アジと焼牡蠣。

牡蠣は生でもいただきました♪
魚屋直営で新鮮この上ない感じ。
ビールのあとは日本酒ぐびぐび♪♪♪
オープンなお店でエアコンも扇風機の微風も感じませんが、呑んでると暑さを感じなくなるのは酔っ払いの特権でしょうかね・・・。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
暗くなってお店を出るころにザーッと雨が降ってきたので、曲がってすぐの韓国居酒屋へ突撃!

入ったら、そこは異国・・・アンニョンハセヨ~♪

チャミスルで乾杯! したけど、チャミスルうすい・・・凹○コテッ
サムギョプサルなんぞをいただきましたが、すでに写真撮影能力欠如状態。
女子二人によると、店員さんがクウォン・サンウ(←合ってる?)に似ている男前だとか。
あ~ヘベレケヘベレケ~♪ 明るいうちからのお酒は気持ちよかったなぁ~♪♪♪
Mさん、Mさん、和歌山からの遠路お疲れ様でした。
おぉ~そういえば、みんなMさんやなぁ~。
あ~美味しかった、楽しかった。


阿波座で日本酒を堪能・・・・いやいやテイスティング・・・した後は、地下鉄で日本橋へ移動。

雨の予報は、晴れ男二人の強烈なビームでなんとかもってる感じ。
少々の雨女パワーには負けませんわいな♪
ご案内したのはこちら。

魚圓
住所:大阪市中央区千日前2-1-6
電話:06-6644-4649
営業:16:00~23:00
休み:水曜日
開店直後ですんなり入れました。
和歌山からの友人たちもこのお店はご存知だったらしく、入ってみたかったけど、いつもは遅い時間で満席が多かったのだとか。
小生はつい最近友人のbuhiさんから教えてもらったお店でした。
ぱっと見は、小生憩いのお店である中津の「大阪はなび」のよう。
違うのはメニューがお魚メインだということ。
それでは・・・。

グアンパ~イ♪
・・・・さっきは勉強会なので、乾杯してないからね・・・(^_^;)


メニューの一部とお店の雰囲気。


アジと焼牡蠣。

牡蠣は生でもいただきました♪
魚屋直営で新鮮この上ない感じ。
ビールのあとは日本酒ぐびぐび♪♪♪
オープンなお店でエアコンも扇風機の微風も感じませんが、呑んでると暑さを感じなくなるのは酔っ払いの特権でしょうかね・・・。
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
暗くなってお店を出るころにザーッと雨が降ってきたので、曲がってすぐの韓国居酒屋へ突撃!


入ったら、そこは異国・・・アンニョンハセヨ~♪

チャミスルで乾杯! したけど、チャミスルうすい・・・凹○コテッ
サムギョプサルなんぞをいただきましたが、すでに写真撮影能力欠如状態。
女子二人によると、店員さんがクウォン・サンウ(←合ってる?)に似ている男前だとか。
あ~ヘベレケヘベレケ~♪ 明るいうちからのお酒は気持ちよかったなぁ~♪♪♪
Mさん、Mさん、和歌山からの遠路お疲れ様でした。
おぉ~そういえば、みんなMさんやなぁ~。
あ~美味しかった、楽しかった。




あ~、もうなに食べたかあんまり覚えてない。

デジカメに残ってるから、かろうじて「あ~こんなん頼んでたなぁ~」と記憶の端にあるわけで・・・(^_^;)
呑み始めたら、あんまり食べないですからね、私。
えっ?そんなことないって?
三軒目はダイワ食堂を出て、そのまま前のお店へ。

玉一本店
住所:大阪市北区池田町17-4
電話:06-6353-8626
営業:12:00~23:00
定休:無休
韓国料理のお店です。
ジョッキ焼酎で乾杯~!!!

軽く、冷麺を食べに入ったんですけど・・・・。

しっかり、肉焼いてるなぁ。(^_^;)
これは豚カルビでしたけど、かすれる記憶の中で美味しかった気がします。
冷麺はスープがえらい甘かったような気がします。
それを打ち消そうとしてお酢を入れすぎて、えらい事になったような気がします。
そうそう、キムチもなかなかやった・・・・気がします。
あ~美味しかった・・・・・気がします。


-番外編-
さて、ここでアキさんご夫妻はご帰宅。本屋さんとショッカーさんはミナミへ。
buhiさんと私は、この日参加できなかったT@Tさんからの「仕事終わったで~ゴルアァ~」とお声掛けをいただき、尼崎へ。

我ら、コレステローラーズのテーマソングをガナリたてて・・・♪♪♪
終了~!!!
帰宅は午前3時でした・・・・・_| ̄|○ ガクッ
午後5時から飲みだして、仕事した時間より長かった。
でも、全然疲れませんでしたけどね。今朝はちょっとしんどかったけど。
あ~楽しかった。


皆さんお疲れ様でした~。

デジカメに残ってるから、かろうじて「あ~こんなん頼んでたなぁ~」と記憶の端にあるわけで・・・(^_^;)
呑み始めたら、あんまり食べないですからね、私。
えっ?そんなことないって?
三軒目はダイワ食堂を出て、そのまま前のお店へ。

玉一本店
住所:大阪市北区池田町17-4
電話:06-6353-8626
営業:12:00~23:00
定休:無休
韓国料理のお店です。
ジョッキ焼酎で乾杯~!!!

軽く、冷麺を食べに入ったんですけど・・・・。


しっかり、肉焼いてるなぁ。(^_^;)
これは豚カルビでしたけど、かすれる記憶の中で美味しかった気がします。
冷麺はスープがえらい甘かったような気がします。
それを打ち消そうとしてお酢を入れすぎて、えらい事になったような気がします。
そうそう、キムチもなかなかやった・・・・気がします。
あ~美味しかった・・・・・気がします。



-番外編-
さて、ここでアキさんご夫妻はご帰宅。本屋さんとショッカーさんはミナミへ。
buhiさんと私は、この日参加できなかったT@Tさんからの「仕事終わったで~ゴルアァ~」とお声掛けをいただき、尼崎へ。


我ら、コレステローラーズのテーマソングをガナリたてて・・・♪♪♪
終了~!!!
帰宅は午前3時でした・・・・・_| ̄|○ ガクッ
午後5時から飲みだして、仕事した時間より長かった。
でも、全然疲れませんでしたけどね。今朝はちょっとしんどかったけど。

あ~楽しかった。



皆さんお疲れ様でした~。

土曜日は友人達との今年初めての忘年会でした。

フライングは白木屋で生中2杯!

昔(大昔?)、キリンシティのあったビルは建替え中。アムロちゃん一色になっていました。

さて全員揃ったので、前回のミナミ訪問時の打ち合わせ通り、韓国料理のお店へ。

青瓦(チョンギワ)
住所:大阪市中央区東心斎橋2-5-7ルミナス玉屋町ビル1F
電話:06-6212-2155
営業:?
休み:?

コレステローラズの面々とまずは乾杯!!!


メニューは前回同様、三段バラの鉄板焼です。
途中から焼酎に切り替えて、「ルネッサ~ンス!!!」のし過ぎで、酔っ払うペースが速かった。
さて、次ぎ行きますよ~!

ゾロゾロ~!
これ以降は残念ながら写真がありません・・・・・(>_<)
いや載せられません・・・・・(>_<)
途中で数名が脱落し、最後は4名に。
ミナミの最後は「さかえずし」?で締め。

解散~!
同方向に帰る友人とタクシーに乗りましたが、途中尼崎で強制下車!
フラフラでさらに2軒寄って、午前3時半に無事帰宅。
※buhiさん、アキさん、写真借用感謝
あ~楽しかった。


しかし、このペースで行くと12月の大納会忘年会はどうなることやら。

フライングは白木屋で生中2杯!

昔(大昔?)、キリンシティのあったビルは建替え中。アムロちゃん一色になっていました。

さて全員揃ったので、前回のミナミ訪問時の打ち合わせ通り、韓国料理のお店へ。

青瓦(チョンギワ)
住所:大阪市中央区東心斎橋2-5-7ルミナス玉屋町ビル1F
電話:06-6212-2155
営業:?
休み:?


コレステローラズの面々とまずは乾杯!!!



メニューは前回同様、三段バラの鉄板焼です。
途中から焼酎に切り替えて、「ルネッサ~ンス!!!」のし過ぎで、酔っ払うペースが速かった。
さて、次ぎ行きますよ~!

ゾロゾロ~!
これ以降は残念ながら写真がありません・・・・・(>_<)
いや載せられません・・・・・(>_<)
途中で数名が脱落し、最後は4名に。
ミナミの最後は「さかえずし」?で締め。

解散~!
同方向に帰る友人とタクシーに乗りましたが、途中尼崎で強制下車!
フラフラでさらに2軒寄って、午前3時半に無事帰宅。
※buhiさん、アキさん、写真借用感謝

あ~楽しかった。



しかし、このペースで行くと12月の大納会忘年会はどうなることやら。


熱中症などになっていませんか~。
私は外を少し歩くだけで、体表から脂が融けだしてきます。しかしながら、体重は一向に減少しませんが。(~_~;)

ある友人達との2008年度第一回忘年会の打合せと称し、久しぶりにミナミ(心斎橋)へ行ってきました。しかし、心斎橋筋の人の多いこと。天神祭りの最中ということもあるのでしょうか。
友人の(拙ブログにもコメントを寄せていただいている)本屋さんと待ち合わしして、この日(7月24日)連れてきていただいたのは韓国料理のお店。
実はお店の名前をはっきりと覚えてないのですが・・・(~_~;)・・・たしか「青瓦」だったかな。
東心斎橋の1丁目か2丁目かと思います。
この辺りは韓国領事館が近いこともあって、韓国料理店が多くあるようです。
お店の名物であるという三段バラの焼肉(サムギョプサル?)を注文して乾杯となりました。
韓国料理って色々と出てくるアテがまた美味しいんですよね。


三段バラ

ビールの後はマッコリで。
飲みやすいけど、甘いです。
韓国料理を堪能した後は、本屋さんのテリトリーをフラフラと・・・・・。
さて、忘年会の打ち合わせは無事にできたのでしょうか?
あ~美味しかった。


私は外を少し歩くだけで、体表から脂が融けだしてきます。しかしながら、体重は一向に減少しませんが。(~_~;)

ある友人達との2008年度第一回忘年会の打合せと称し、久しぶりにミナミ(心斎橋)へ行ってきました。しかし、心斎橋筋の人の多いこと。天神祭りの最中ということもあるのでしょうか。
友人の(拙ブログにもコメントを寄せていただいている)本屋さんと待ち合わしして、この日(7月24日)連れてきていただいたのは韓国料理のお店。
実はお店の名前をはっきりと覚えてないのですが・・・(~_~;)・・・たしか「青瓦」だったかな。
東心斎橋の1丁目か2丁目かと思います。
この辺りは韓国領事館が近いこともあって、韓国料理店が多くあるようです。
お店の名物であるという三段バラの焼肉(サムギョプサル?)を注文して乾杯となりました。
韓国料理って色々と出てくるアテがまた美味しいんですよね。


三段バラ

ビールの後はマッコリで。
飲みやすいけど、甘いです。
韓国料理を堪能した後は、本屋さんのテリトリーをフラフラと・・・・・。
さて、忘年会の打ち合わせは無事にできたのでしょうか?
あ~美味しかった。




| HOME |